MIHOLO’s 図書室

本と音楽、たまに猫の雑記

Chopin//Tristesse

クロスオーバーが流行り始めたのはいつ頃だったのか。

少なくとも、私が音楽大学の学生の頃はまだだったと思う。

 

その後、サラ・ブライトマン、フィリッパ・ジョルダーノなど

次々と現れて大ヒットしたけど、

生粋の声楽道の大家の方々からは邪道と言われたりもしてた。

 

その後、ジャンルとして確立されてからは、

声楽家もいろいろ歌うようになってきたし、需要も変わってきた。

ブライダル演奏などでも最初の頃は、

賛美歌とシューベルトやグノーのアヴェ・マリアだけだったものが、

Time to say goodbye や You raise me upなども加わった。

 

ショパンピアノ曲「別れの歌」にイタリア語で「悲しみ」という題名のついた

このTristesseをどうしても歌ってみたくて

(もちろんブライダルではなく(当たり前))

楽譜がないので、ピアニストに譜面も作ってもらいライブで歌った思い出の曲。

 

私はシセルを聴いて、歌いたくなったんだけど

大家のホセ・カレーラスも歌ってらっしゃる。

歌手によって本当に全く表現が違うんだなと。

どちらが良いとか悪いとかではなく、好みの問題だし、

クラシックだろうと、クロスオーバーだろうとどちらだっていいじゃないか。

みんなちがってみんないい 金子みすゞだよ。

言えば言うほど、カレーラスをディスっている気がするのは気のせいだよね。

尊敬してます。本当です。カレーラス先生!

 

www.youtube.com


www.youtube.com